shinmaimanaのブログ

作業療法士で左片麻痺の障がい者でもあります、両方の視点を持つからこその事が書いていければと思います。

時事関連

『誰』が悪い論は嫌なんですがって話でした。

youtu.be 上の日本赤十字社の動画いいと思います。 長い事続いている新型コロナウイルス騒動に関しても、大事なのは『誰が悪い論』ではなくて『何が悪い論』に基づいての反省と再発防止。 未知のウイルスに対して明確な根拠をもとにした正しい対応を全員がと…

『あつまれどうぶつの森』ちらつかせて宿題頑張ってもらった話でした。

馬の鼻先ににんじんをぶらさげるかのように、長男(中1)、長女(小5)が欲しがっておったニンテンドースイッチの『あつまれどうぶつの森』をチラつかせてえらく長期になってしまっている休みの機関の勉強課題を頑張らせてみたり。 うん、効果バツグンですなぁ…

魔法のストレッチ、半身麻痺が有っても効果が実感できます。

外出機会が極端に制限されると、それでなくとも冬期間下肢体幹の筋肉の緊張を何とか春まではと筋トレとストレッチ地味に地道に積み重ねてきた状態な、左の半身が麻痺している私のような状態の者としましては。 春になったというのに自由におもてを歩けず通勤…

弘前桜まつりが中止に決まった様です。

上画像は用事が有って弘前市役所いった際に見つけた桜まつりのポスターですが 今年は開花予想が例年より早いです shinmaimana.hatenablog.com 4月13日開花予想とあったので、桜の様子はいかがなものですかなと見てみたり、ちなみに弘前市役所と弘前公園(桜…

桜の開花予想だいぶ早いようです、今年はありがたいかもですね。

通常5月の大型連休に結構たくさん観光客さんが来てくれるうちの地元の青森県、弘前公園桜まつり。 今年の桜の開花予想ですが、現状下URL様によりますと今年は4月13日なのだそうで。 https://www.hirosaki-kanko.or.jp/web/edit.html?id=cat02_spring_sakura_…

時短卒業式。

うちの小6長男の小学校卒業式が有りました。 うちのような子供の少ない地方では卒業生も1クラスと人数も少なく体育館を余裕を持って使えてました。 在校生、来賓の参加は、なしで、卒業生と保護者、先生方だけのしきでした。 会場の体育館を広く使って、卒…

情報の錯綜感と混乱も広がってますよね。

新型コロナウイルス騒動も長く続いてますから。 不安感のつのりかたも尋常ではないですね。 妖怪に頼ってみたりってのまでありますな。 https://togetter.com/li/1477527 上URL様にあるアマビエという妖怪が疫病を退けたというのですな。 私はこういう、人の…

3月も半ばを過ぎての雪

なみにこちらは青森県の津軽地方なんですが。 3月も半ばを過ぎて、桜の開花予想もちらほらだった近頃。 なんじゃ!この雪は? しまい込んだ冬靴をまたひっぱり出しました。 ちょっとの横着で転んでもつまらんですからね。 今年の冬は杖を使う事も転ぶことも…

システム的な不備のしわ寄せが個人にかかるのはおかしいと思うって話でした

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3928025.html 上URL様は、新型コロナウイルス騒動で労働時間が減少してしまい子育て世代の多くが収入減少している事に対して、現在ある児童手当に上乗せする形で手当て上乗せを求める署名を行っているって記事なん…

新環境への不安感から子供のネットゲーム時間が長時間になっている話でした

今回の新型コロナウイルス騒動での小学校のお休み、ちなみに我が家は小6のもうすぐ卒業の子がいますが、どうやらこのまま卒業式は卒業生と父兄と先生だけでの時短で行なう事になりそうです。 せっかくの子供の卒業式が簡素化して行われることはさみしいよう…

トイレットペーパーの盗難といなかの貧困問題

猛威を振るう新型コロナウイルス騒動のデマに基づいての品薄以前から。 私の住んでいる地域では、トイレットペーパーの盗難はやめてって張り紙をよく見かけます。 実際子供たちの夏休みラジオ体操について一緒に公園に行った際には、公園のトイレに入ってす…

嫁と仮面ライダーと梅のお花見

われながら妙なタイトルですが、端的に言えば夫婦共に変わり者なら、子供たちも多少は変わった子達になろうというものだという話なんですがね。 むかしむかしのお話です。 という程昔でもないか、私が仕事ばっかりしていた独身で五体満足だった頃の事です。 …

弘前市雪燈籠祭りの準備を見に行ってきました。

shinmaimana.hatenablog.com 令和2年は2月8日~11日の期間で開催予定の、弘前市雪燈籠祭りですが。 今年は歴史的な雪の少なさと地元新聞で報じられているくらいなのでどんなものかと思い、2月4日に雪燈籠祭りの準備を見に行ってみました。 例年なら、…

恵方巻が手作り納豆巻きでもいいじゃない、と心から思うって話でした。

生きる事は食べる事。 生きる為には食べなくてはならないです。 がしかし、必要な事だから食べる事に罪など無いとばかりに受け身で今皿の上に乗っている物も、もとは生きていたということを考えず、そまつに扱うのは違うように思うのですよね。 別に私も食べ…

青森県、弘前城雪燈籠祭りについてです。

青森県、弘前市の雪灯籠祭りについてです。 令和2年は2月8日〜11日の期間で開催予定の様です。 下画像は市役所に貼ってあった雪灯籠祭りのポスターです。 地元住民としてはなじみの深いお祭りなので詳しく知らなかったですが、 開催場所の弘前公園に近い保育…

町内の集まりな話です

私の住んでいるいなかでは、ご町内で集まっての新年会が年明け早々の日曜にありました。 しかも毎年けっこう参加者がいます。 というのも、ただ、町内で集まって食って飲んでな集まりって以上に、有意義な機能が有るから人が集まるんだな~などと、参加しな…

わが家は親子で遊ぶだけにポケモンについてはよく話します。

令和元年に、11月15日にポケモンの新作がニンテンドースイッチで発売になり、年明け早々に追加コンテンツが発表されたりと、わが家の長男、長女はポケモン好きが加熱中です。 長男(当時小2くらいだったかと)が『ポケモンに会いたい』と頻繁に言ってた事が有…

地方の高齢者お買い物問題と自動運転

下URL様は高齢者対象の自動運転車両体験についてのものです。 https://mainichi.jp/articles/20191223/k00/00m/040/010000c 4人乗りのゴルフカートタイプの電気自動車で高齢者さん達が自動運転車両体験されたってものですが。 ニーズとして大きそうなのはま…

土手町パーラーさんのロールケーキが美味しかったです。

甘いものは好きですが。 男の一人暮らしが長かったこともあり、あまり自分で買う事は無かったりする私です。 青森県弘前市のデパート中三、土手町側の道路を挟んで向かいアップルウェーブラジオ局のお隣辺に『土手町パーラー』さんというカフェが有ります。 …

食品ロスとケーキの予約の話です。

クリスマスケーキにせよ、節分の恵方巻きにせよシーズンが終わったとたん食品ロスが話題になりますよね。 行き過ぎた資本主義が季節ものの商戦を作り出してあおってで、不要な食品ロスにつながっているって、わかりやすい構図ですよね。 イヤなので、独身の…

溶連菌感染症

親にしてみれば、子供がかかったらどんな疾患でも嫌ですが、 私としては溶連菌感染症は特に嫌な部類に入ったりします。 うちの子供たちはこの溶連菌感染症にずいぶん苦しめられました。 扁桃腺に繰り返し感染して扁桃腺を取る手術を何年か前にしました。(上…

インフル恐し(発症早期の感染力が強い時は空気感染もあるのですな)

わが家の子ども達が通っている小学校と保育園でもとうとうインフルエンザにかかった子がポツポツ出てきてました。 結構嫌がらずにマスクはしてくれるうちの子供達ですが。 以前はインフルエンザ予防にはマスクやカーテン一枚程度の布も有効とされていました…

やけどと使い捨てカイロの話です。

寒さがきびしくなってきまして。 使い捨てカイロなんかも暖を取るのに重宝しますね。 使い方によっては、ちょっとこわかつたりするのが貼るタイプのカイロ、使い方を誤ると危険だったりする事もって話です。 ちょっと嫌な表現かもですが、 通常のやけどは例…

使い捨てマスクどっちがおもて?どっちがうら?

すこし昔の話しですが、当時、勤めていた介護老人保健施設で休憩中に使い捨てマスクの表面てのは正式にはどっちなん?って論争が巻き起こった事が有りました。 マスクの耳にかけるゴム紐をのり付けして有る部分は、使う人からみて内側と外側どちらに来るのが…

リカちゃん人形と木刀

反抗期の子供って、気持ちも出来事も素直に教えてくれませんよねって話です。 で、フルタイムで仕事が出来ていない分、子供たちと過ごす時間が長い父親の私ですが、うちの奥さん程にコミュニケーション能力が高ければ悩む必要すらないのでしょうが、さほどコ…

寒くなると脚が棒になりがちです。

『脚が棒になる』という表現がありますが、 脳出血の後遺症で左半身が麻痺しているみとしては、これは寒くなってくると比喩ではなっかったり。 特に階段を降りるなんかは麻痺側の膝が円滑に曲がりません、冬季間はどうしても手すりのつかまってゆっくり麻痺…

11月23日は勤労感謝の日でした。

勤労感謝の日は「国民の祝日に関する法律」によると、勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう日とされています。 との事で、 「勤労」とは仕事に励むこと、「たっとぶ」とは大事なものとして重んずる、という意味があります。そのため、勤労感…

今年は風邪をひかなかった

基本的には脳出血で倒れる以前は、まぁ丈夫でした。 ろくに風邪もひかないので、女性が多い作業療法士の中、男で丈夫な私は一人部署や、一人職場に配置されることも多かったです。←職場単位で丈夫さに定評があったようです。 ふしぎと身体が不自由になってか…

今年の冬は杖を使わないようにしてみようと思います。

青森ですら今年は雪が降ったり、融けたりのくり返しです。 何ともこの時期こんなに雪が無いのもおかしいように感じたりします。 shinmaimana.hatenablog.com 上画像は令和元年11月21日ですが。 それにしても、年が明けても今年は雪が少ない。 降っては融けて…

とうとう今年も冬本番です

今朝起きたら、雪が少しばかりつもっていました。 下画像は私のいる青森県なのですが、去年に比べれば降雪は少し遅いくらいではありますが、冬が始まると思うと、毎年のことでも少しばかりどんよりした気分になります。 昨日までは全くなかったのに、一日で…