shinmaimanaのブログ

作業療法士で左片麻痺の障がい者でもあります、両方の視点を持つからこその事が書いていければと思います。

障がい克服関連

魔法のストレッチ、半身麻痺が有っても効果が実感できます。

外出機会が極端に制限されると、それでなくとも冬期間下肢体幹の筋肉の緊張を何とか春まではと筋トレとストレッチ地味に地道に積み重ねてきた状態な、左の半身が麻痺している私のような状態の者としましては。 春になったというのに自由におもてを歩けず通勤…

六年もあって、大して何もできていない事を思った話です。

犬の寿命も犬種によってもだいぶ違うようですが10年から13年などと言われているようですね。 保育園の年長さんの頃、朝は一緒に歩いて保育園に送って行っていたわが家の長女です。 犬が大好きなわが家の長女は、当時朝登園中に散歩している犬に出会うと多…

ふるまいに気をつけるなら自信は勝手に持ってしまった方がお得?ってな話でした

基本的に私は自分に自信が持てないというのはなぜだかしれませんが昔からあります。 こればかりは困ったものです。左半身が麻痺してしまったのと同じで、何でか原因を考える事にも意味は有る様に思いますが、そうであるものはそうなのですからどう対応するか…

左半身麻痺だがデッドバクトレーニングは、やってみるとリハとしても筋トレとしても良い。

デッドバクトレーニング。 これはなかなか、私のように半身が麻痺していると下動画の見本のかたち通りにはきちんとは出来ないもののそれでもやってみた感じ腹部体幹筋にはかなり効果的に効きます。 youtu.be 上に動画を貼らせていただきましたが、すごくわか…

住宅改修の具体例についてな話です。

na住宅改修に関しては公的な補助を受ける方法として、介護保険制度を利用する方法と身障者手帳を利用する方法の2つが有ります。 shinmaimana.hatenablog.com 上は以前に手すりの改修について書いたものですが。 私自身、住宅改修に何度か関わって思いました…

介護予防と介護保険サービスの充実双方が両翼として大事のように思いますって話でした。

介護保険について、その成り立ちから、ドイツでやってはみたものの破綻した制度の介護保険を日本に合わせた形に再構築して走りながら完成させる制度として始まった日本の介護保険ですが。 この制度が始まる際には医療関係者はどんなもんかと思っていたみたい…

『歩けない僕らは』というタイトルの新人理学療法士が主役の邦画

『歩けない僕らは』というタイトルの新人理学療法士が主役の邦画が上映中のようです。https://news.yahoo.co.jp/byline/mizukamikenji/20191127-00152566/←こちらのURLは少しあらすじなどが紹介されているものです。 リハビリテーション専門職、しかも新人に…

体調不良と障害と闘う気概の話です。

今年は一度も風邪ひかないで済むかと思って油断したら、とうとう風邪ひきましたね〜。 どうにも長女からもらったようです。 shinmaimana.hatenablog.com 上記事みたいな事書いといてなさけなしです。 私がどうこうって理由じゃなくて、今年は子ども達があま…

スマホを買いました

いやぁ、便利。今まで、思い付いて書こうかなと思った事は、メモ帳に書いておいたりしてましたが、これなら隙間時間である程度は書けちゃうかもですな。あまり大きくない機種を選んだので、買う前は難しいかもと思っていた片手でのフリック入力も今のところ…

すね毛とミステリーサークル

すね毛に円形脱毛症がおこるというのは聞いたことがなかったのですが。 ある朝起きたら、すね毛が一部分それはそれはキレイな真円に抜けていた事がありました。 何事かと思い、それはもう恐れおののきましたよ。 結論から申し上げますと、犯行は当時小学校低…

寒くなると脚が棒になりがちです。

『脚が棒になる』という表現がありますが、 脳出血の後遺症で左半身が麻痺しているみとしては、これは寒くなってくると比喩ではなっかったり。 特に階段を降りるなんかは麻痺側の膝が円滑に曲がりません、冬季間はどうしても手すりのつかまってゆっくり麻痺…

11月23日は勤労感謝の日でした。

勤労感謝の日は「国民の祝日に関する法律」によると、勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう日とされています。 との事で、 「勤労」とは仕事に励むこと、「たっとぶ」とは大事なものとして重んずる、という意味があります。そのため、勤労感…

転倒と頭部の打撲

脳出血で倒れてから、何回転んだことか。 結構な数転んでいる私です。 左下の視野欠損は忘れた頃に私をつまずかせてくれます。 一番最近転んだのは、まだ雪が降る前、小石がゴロゴロしている足場で子供たちとバトミントンをしていて派手に後ろに転んで後頭部…

虐待の連鎖を断ち切れるかは人格形成に関わった人たちとの縁によるところが大きいのかと思ったり。

虐待についての報道が一時期、毎日のようにされていましたが。 子供の頃、わりと日常的に親に殴る蹴る+言葉の暴力を日常的に受けてきた身としては、報道を観る度に心臓を締め付けられるような辛さを覚えます。 で、端的に言いたいのは、虐待している人は自…

今年の冬は杖を使わないようにしてみようと思います。

青森ですら今年は雪が降ったり、融けたりのくり返しです。 何ともこの時期こんなに雪が無いのもおかしいように感じたりします。 shinmaimana.hatenablog.com 上画像は令和元年11月21日ですが。 それにしても、年が明けても今年は雪が少ない。 降っては融けて…

とうとう今年も冬本番です

今朝起きたら、雪が少しばかりつもっていました。 下画像は私のいる青森県なのですが、去年に比べれば降雪は少し遅いくらいではありますが、冬が始まると思うと、毎年のことでも少しばかりどんよりした気分になります。 昨日までは全くなかったのに、一日で…

スマホを買う決意をした話です。

いやいや、まずスマホ持ってないの?って話ですが持ってません、ガラケーです。で、わけあって買おうと決めました。 決意なんぞせんでもスマホぐらい買えようというものですが。 左手が麻痺している都合上、たいていの事を片手で行なっているもので、ネット…

11月もなかばを過ぎて東北にも急激な冷え込みが来ました。

この数日で冷え込みがすごいです。 日中でも10℃をきるようになり、朝夕は5℃以下になってきました。 いかんいかん、この時期は、毎年ですが体が寒さになれるまでは疲労感も出やすいですし、痛みも出やすかったり。 特に麻痺している脚の大腿の裏側の筋肉な…

歩く以外に移動手段が無いと靴は消耗がはげしいので対策を考えてます。

左半身がまひになって、視野の欠損から運転免許を手放し、もう何年も経ちますが。 移動手段が歩くか公共交通機関を利用する以外に無い身としては。 靴はけっこう重要です。 そして私が住んでいるのは雪国だったりするので、通年同じ靴で通すのは、転倒リスク…

感覚鈍麻に対しては習慣化して使う、動かすしかないのかと思ったり。

感覚鈍麻について。 私は左半身が麻痺していますがこの感覚の障害もしっかり出ています。 左半身の感覚は鈍麻(にぶくなっている)触った感じがわかりにくい。 私の場合ではありますが、入院中に、感覚がにぶくなっているなら痛みはどうかな?と採血の時に麻痺…

雪国で杖を使う場合の必需品、杖先アイスピック

雪国で杖を使う際の必須アイテム杖先アイスピックですが画像のようなタイプが良いかと思ったりします。 王冠型の複数突起が滑り止めの役割をするものも有りますが。このタイプは滑り止めの突起と突起のあいだに雪を抱え込むようになってしまうと、結構滑るの…

脳出血は冬に多く脳梗塞は夏に多少多い傾向が。私は秋に脳出血に、早めの受診が大事です。

忘れもしないH23年9月30日に私は脳出血おこしました。 朝、自動車を自分で運転して職場について着替え、廊下を歩いている時異常に気が付きました。 今考えても運転中だったらえらいこっちゃですな。職場の病院から救急車で搬送ですよ。 http://www.sel…

海洋地球研究船「みらい」見てきました。

この、海洋地球研究船「みらい」。 ガイドしてくださったスタッフさんによりますと、 「原子力船むつ」を三つに切って前と後ろをくっつけたものが 海洋地球研究船「みらい」であるらしいのです。 ここがそのつなぎ目ですよってのも見せて教えてくれました、…

尻屋崎灯台、障がい者手帳使って無料で入場できました

タイトル通り、尻屋崎灯台、青森県、下北半島、東通村にあります、に行ってきました。 こちらは、参観寄付金というかたちで、入場一般200円となっていますが。 受付のお姉さんにきいてみたところ、障がい者手帳使って入場料無料で見学出来ました。介護者無料…

左片麻痺な私ですが、乗馬体験行ってきました。

金谷沢サンクチュアリ乗馬倶楽部、青森県のむつ市にあります http://yumenowa.com/ksjc/ に行ってきました。 電話予約の時点で左片麻痺なんですが、だいじょうぶですかね? ときいてみて、大丈夫との事でうかがいました。 これがまた、本当に親切にしていた…

足の形にもタイプあり、合わない靴だと長期的にみると色々影響が出たり

以前にオーダーメイドの靴を付く作り続けてきたという職人の方と縁あってお話させていただいたことがありました。 その方は、顔と身長を見れば靴のサイズをピタリと言い当てられる自信が有ると言うのです。 で、靴のサイズあての前に私が突然言われた一言が …

長い事続けている下肢の自主トレ

麻痺側下肢の自主トレ 下肢は杖で歩けるようになって以降、極力歩くようにはしていますが。 そのほかに、退院した頃からずっと継続していたリハビリテーションメニューもあります。 ・ブリッジ あおむけに寝て両方の膝をたてて、足の裏は寝ている面についた…

麻痺側上肢の活用度を上げるための訓練としてプレーシングを

腕の重さも。 下のURL様参考とさせていただいて、体重全体の6%ほどの重量と考えると。 http://blog.livedoor.jp/shisei_kenkyukai/archives/65764734.html 私の場合では体重がだいたい70㎏ 70×0.06=4.2㎏ 純粋な重量としてみれば、2リットルのペ…

たくさんの内服薬と医療費の償還払いと肝機能

私は服用している薬が多い方だと自分でも思います。 増減は有りましたが、現在量としては。 朝は、 脳の過剰な興奮を抑える薬ってやつを2錠 血圧を下げる薬を3錠 の計5錠です 夕は、 脳の過剰な興奮を抑える薬ってやつを2錠です 朝夕あわせて7錠ですか…

(左半身マヒですが)今年こそは走れるようになる‼

『今年こそは走れるようになる』 これを目標にして、あきらめずに手を変え品を変え色々取り組むこと、もう3年くらいにはなりますかね~。 あきらめる気はサラサラないので、今年も面白おかしく頑張りましょうかね~と思っていたらもう今年も7月終わりそう…