shinmaimanaのブログ

作業療法士で左片麻痺の障がい者でもあります、両方の視点を持つからこその事が書いていければと思います。

聴覚過敏と新しいマーク

イヤーマフの使用を含めて聴覚過敏に対して、周囲の理解を促すためには、新しく出来たこのマークは良いように思います。

http://www.ishiimark.com/symbol_usapin.html

うちの娘も得意ではない音はありますし、現状でイヤーマフは使っていませんが、イヤーマフを必要としている子もよく見かけるようになったと思います。

これは、一概に聴覚過敏の子が増加したというより、今までは周囲が我慢を強いてきたのではとも思ってしまいますね。

とても他人事とは思えないので、ようやく周囲が理解を示しはじめ、認知が得られてきているというのは良い事かな、あとはこの認知がもっと広がってくれることを願うところですねと思っています。

このマークはうちの娘も『これ良いと思うかわいい』と言っていました。結構アーチスト気質な子でいつも意見は辛口なんですがね。

まだまだ理解されずに病んでいる子供達、親は多いのですから、この新しいマークしかり、多様な取り組みが有って良いと思いますね。

 

 

shinmaimana.hatenablog.com

 

教育現場も変わって欲しいなと思ったりします。

 https://www.asahi.com/articles/ASM5N72PHM5NPLXB00N.html

公式な競技なら規定など公平さを徹底するために協議を重ねないと容易に変更できないのは理解できますが。

学校行事の運動会や体育祭のルールならスタートの合図にピストルを使うか笛を使うかはさしたる問題とは思えません。

困っていることを訴えれば変わる場合も有るのですから、

↑のニュースのように教育の現場も少しずつでも変わっていってもらえればいいですね。

少なくとも、私は困っている生徒が困っている事実を伝えて、学校が対応を変えたというこのニュースを見て私は希望が持てた気がしてとてもうれしかったです。