shinmaimanaのブログ

作業療法士で左片麻痺の障がい者でもあります、両方の視点を持つからこその事が書いていければと思います。

デイケア訓練前に少しみんなで歌ってみてました。

デイケアを利用されている利用者さんは認知機能も様々だったりするので、いろいろな活動を提供して、認知機能の維持、向上できるよう努めています。

近頃はデイケアでも定期評価の際に興味関心チェックリストを聴取しているので、歌を歌うのに関連する事に興味の有る利用者さんが多いなら型にはまった事をするより歌関連の活動を導入するのが認知機能面に働きかけるには効率的ってもんと判断しての事です。

で、この『歌』って活動はどうにも認知機能にガッツリ働きかけたりもするみたいです。

認知機能的にあまり高くはない利用者さんがしっかり反応して歌ってくれる場合もあり、なかなかあなどれません。

道具がないうちの施設でどうやって歌おうかって、方法論になりますが、端的にアカペラです。サン、ハイで合唱です。

カラオケ設備の購入伺い出すには私はパート勤務セラピストの身の上だったりするし、実績上げてどうしても必要なら購入伺いってのが筋だよなという訳で、コスパがいい方法を考えて何とかしてました。

Daisoから穴あきのクリアホルダーを買ってきて。

5枚まとめて太めのひもでつづってとじたものを利用者さんの人数分作りました。

下画像は実際に作成した物です。

f:id:shinmaimana:20191028191847j:plain

で、一枚のクリアホルダーに二枚の歌詞カード(1枚1もしくは2曲)を背中合わせに入れれば、10曲分以上の歌詞がファイリングできます。

で、これ、季節ごとであったり、実際歌っての反応を見てであったり歌詞は簡単に入れ替え出来るので使い勝手良いです。

ただ、利用者さんの好きな歌はリクエストを聞いて歌詞カードをつくっているものの、私自身が良く知らない歌も多かったりします。

YouTubeで調べるとだいたいは出てくるので助かりますが。

歌があまり得意ではない私はなかなか覚えられないのでパソコンで何かしつつ、何回も聴いて予習頑張る必要が有ったりします。

続ける意味は有るようなのできちんと続けていこうかと思うところです。