shinmaimanaのブログ

作業療法士で左片麻痺の障がい者でもあります、両方の視点を持つからこその事が書いていければと思います。

小学校の冬休みが始まりました。

わが家の子供たちの通っている小学校は冬休みです。

雪だるま, 雪, 冬, クリスマス, 光沢のある, 冷, おもちゃ, 新しい年

令和元年は12月23日が終業式でした。

地域によって差があるようですが、授業に進行具合に地域で差が出ないようには配慮されていて夏休み、冬休みを合わせて50日ほどになる様に調整されているのだそうです。

 

年が開けてからまだたくさん宿題が残っているのは大変だから、できる限りは今年の宿題は今年のうちのにやろうな~。と子供たちに話していますが、小6と小4はどんな感じで宿題が進むかな~。

 

小6に関してはそろそろ自分で管理できないとですから最低限たまに状況チェックするのと、困っている様子が無いか見る程度にとどめようかと。

とりあえず冬休み初日ぐらいは正確な宿題内容の把握と、自分の苦手の把握に努めてもらって年を越してから『やっぱりこれもやらないといけない宿題だった~』とかが無いように必要な事を理解して日数割りし、内容の配分をしてもらいました。

 

さてさて、宿題もですが長期休みに入ると気になるのはうちの場合ネットゲームですが。

どの程度まで許容するべきか難しいところです。

ルールの後付け追加にならないように事前にしっかり話し合って決めたルールもかなり長い事ちゃんと守れてたものの、最近破綻しかけてきているのがこわいところであったりします。

shinmaimana.hatenablog.com

 上記事でも書きましたが友達付き合い第一な反抗期な長男が友達とのコミュニケーションを楽しむ事も含めて大いに楽しんでいるようなのである程度の許容は必要ですし。

どの程度まで許容するべきかというライン引きが出来て、それを親子で共有出来れば後はさしたる問題ではないのでしょう。

 

 小学校最後の冬休み、今の同級生はだいたいみんな同じ中学校に進学するのですから、学力はそれなりに平均的なレベルを維持できているし、特別苦手な事もない様なら、同級生と仲良くしておくことも中学校進学後の友人関係の不安を軽くする意味では良いのですかね。