shinmaimanaのブログ

作業療法士で左片麻痺の障がい者でもあります、両方の視点を持つからこその事が書いていければと思います。

中学になる長男の学習環境整備と出校停止

小学校がお休みになりましたが、子供達も休みになった理由が理由だけに、気軽に出歩ける訳もなく。

それならそれで、退屈そうな子供達に協力してもらって、必要な事で、できる事をやらないとという事で。

春には中学校に入学する長男の勉強部屋を一家総出で整備する事にしました。

 中学になると、定期テストやらその他で、生活リズムも下の妹たちとは、ずれてくるでしょうしと、なんとか一部屋勉強しやすい環境に整備して部屋を作らなければと物を動かして整理して、ちょっとした引っ越し並みに小さい頃からとっておいた物を一つ一つ断捨離しました(特に私と奥さんはいちいち思い出にひたったりしてしまうので時間もエネルギーも必要だったりしました)。

ちなみにうちの長男すでにかなり大きいので寝る場所も親子みんな一緒の部屋は結構にきびしかったり。

子供部屋として使っていた部屋をいっそ長男の部屋にしてしまおうとベットを運んで、机を移動してと物品大移動しました。

小包, パッケージ, 配信, ボックス, サービス, 出荷, 段ボール, 投稿

長男の持ち物たけでなく、皆の物をまとめて一斉断捨離、可能な物はリサイクルショップへと。

フリマアプリ相当に普及してますものね、リサイクルショップさんも大変です、仕入れ値を抑えないと販売価格安く出来ませんしね。今回私が売ったのは古い物も結構多かったですが、本にCD、ゲームを大きめの段ボール三つで1000円程度ってのは好きなものだからとっておいたのもあるだけにそこそこのダメージがありますな。

 下記事でも書きましたが、現状維持バイアスってやつのせいで断捨離とか持ち物を売って処分するのはしんどいんですね~。

shinmaimana.hatenablog.com

 

休日返上くらいの忙しさで、短期集中で大きな物品の移動ができるくらい片づけたために家族みんなの疲労感が尋常じゃないですな。

コツコツ、計画的に片づけやっておけば、不要物品をフリマアプリで売ってみたりとか選択肢も増えたのかもですが、とにかく長男がそれなりに落ち着いて生活出来るスペースを確保するのが今回は最優先事項でした。

さて、大きなものはだいたい始末が付いたので、残った長男自身の細かい物は休みの期間に自分で責任を持って頑張って整理してもらいましょう。

初めての自分の部屋開放感で遅くまでネットゲーム三昧にならないで、せっかく家族総出でがんばったのですから生活環境の整備に努めてもらって、中学の新生活に備えてもらいたいところです。

※ちなみに長時間のネットゲームに対しては対策をとっていて、Wi-Fiは私のいる部屋に有るので、度が過ぎた場合は電源を落とすつもりだったり。