shinmaimanaのブログ

作業療法士で左片麻痺の障がい者でもあります、両方の視点を持つからこその事が書いていければと思います。

これから未来への投資がしやすくなる?

赤ã¡ãã, å°å¹´, ãã¥ã¼, èã, é, å­ä¾ã®é , èåç», 人ã, å­ä¾

高齢化社会、必然的に高齢者優先の政策打ち出さないと当選しない。と子供達は、未来への投資は後回しになりがちなように思っていました。

いろいろ読んだり考えたりしていましたが、これからはちがうのかもしれないと思うようになりました。

本を読み直していたら面白いものを見つけまして。

オバマ前大統領が2012年に再選を果たした際にCNNに《変革とは、どんな年代の人でも、良質な職に就くための技能と教育を得られる国にすることだ。私たちは銀行が数十年間にわたって学生ローンに過重な金利を課して状況を改め、大学に進学する数百万人の費用負担を軽減した。

今後は高技術、高賃金の雇用が中国に流れないよう、数学と科学の教師を10万人採用し、コミュニティ・カレッジでは地域産業界がまさに今必要としている技能の訓練を、200万人の労働者に提供する。》と寄稿されているそうです。

あらためてすごい先見の明ですね。この文章を読んだだけで現大統領と格が違うように思ってしまいました。

いやまぁ、現大統領もどこかの総理がノーベル平和賞に推薦したほどの方なのですから、すごい方とは思いますよ。

 

何が言いたいのかというと、この寄稿文が日本の現状にも当てはまる部分も多いように思えて仕方がないのです。

日本でも奨学金返済についての問題は大きく取り上げられて現在も解決していない問題ですね。

投票率の高い高齢者に受けが良い事を言わないと選挙で当選できない政治家さん。

教育にこそお金を使っていかないと、優秀な人材は育っていかないのは明白なんですがね。当選出来なきゃどうにもならないですね。

世界的に問題なんですかね、未来への投資がしたくても出来ないってのは。

さらには、米中関係の現状も予見していたかのようですね。

ルールを守らない『中』にも、巨大資本の『米』とも争って勝てはしないのでしょうし、なら『どうにか仲良くやっていく道を探る』一択のように私のような凡人には思えます。あと、有望なインドとも仲良くすべしってのは大事なように思えますね。

難民問題で世界情勢が何かと不穏ですから、今のような状勢の時こそ大国の指導者さんがオバマ前大統領みたいな方だったらな~と思った次第でした。

 

結論ですが。

 いろいろな仕事をAIが補ってくれるようになって、日本は世界に先駆けるように高齢化か進んでいますが、見方を変えれば相対的に、子供の比率は少ないので、貴重となります。

ゆえに、教育に投資しやすくもなりますね。

未来への投資がしやすくなる社会ってのはうれしいかぎりです。

落合陽一氏の本で読んだのですが、高齢化社会も悪い事ばかりではありませんね。

 落合陽一氏の著書は学術的なのに熱量伝わってきて読んでいて楽しいです。 

shinmaimana.hatenablog.com